職種詳細
■AIエンジニア
コンピュータビジョン、強化学習、LLM/生成AI、音声などの個別の技術領域で高い専門性を有し、世界最先端のAIアルゴリズムを実際のサービスに応用する。
単に応用するだけでなく、事業戦略に対する深い理解・分析を通じて、中長期目線で事業の課題解決を推進する。
AIに関する深い専門性を武器として、事業オーナーやML/インフラエンジニアと協調し、事業の成長をリードする。
[業務イメージ] ※あくまで一例です。強みやWillを踏まえ入社後にプロジェクトが決定します。
・野球やバスケットボールの映像データに対する解析、AI開発
・ゲームにおける強化学習による対戦AIの開発
・魅力的なUXを実現するための音声合成開発
・スポーツのリアルタイムな状況解説のためのLLM開発
[必要なスキルや経験]
・コンピュータビジョン、強化学習、LLM/生成AI、音声などの技術領域で最先端のアルゴリズムに精通するなど高い専門性を持つこと
・最先端のAI技術を事業やサービス応用につなげるマインドが高く、サービス開発を楽しめること
・日本語でスムーズにコミュニケーションが取れること
・基礎的な開発スキルを持つこと
[あると望ましい経験]
・研究実績として、トップカンファレンスへの採録や投稿実績があること
・技術ブログの執筆の経験があること
・専門領域が複数の技術領域を有すること
・ソフトウェア開発経験があり、高い開発スキルを持つこと
【例1】Dockerコンテナ等を活用した機械学習の実装経験
【例2】AWS/GCPなどのクラウドサービスを用いたシステム開発経験
【例3】OSSへのコントリビューション経験
■データサイエンティスト
事業戦略に対する深い理解・分析を通じて、課題発掘・仮説提案・モデル構築・システム開発の各フェーズを担当し、開発チームをリードする。
幅広いデータサイエンスの専門性を武器として、事業オーナーやML/インフラエンジニアと協調し、事業の成長をリードする。
扱う技術はレコメンド、予測、コンピュータビジョン、強化学習、LLMなど多岐に渡り、業務の中で素早くキャッチアップして応用することが求められる。
[業務イメージ] ※あくまで一例です。強みやWillを踏まえ入社後にプロジェクトが決定します。
・野球やバスケの独自データを活用した分析や機械学習モデルの作成
・ライブコミュニケーションアプリPocochaのデータ分析や機械学習モデルの作成
・ヘルスケア・メディカル事業におけるAI開発
・さまざまな事業におけるレコメンドモデルの開発
・事業におけるAI戦略の構築およびAI開発
[必要なスキルや経験]
・データの可視化や分析に関する経験
・深層学習や勾配ブースティングなどを用いた機械学習に関する経験
・日本語でスムーズにコミュニケーションが取れること
・強みとなる経験を①〜③でいずれかを有していること
①技術に特化した実績
【例1】データサイエンス分野の国際会議、ジャーナルでの発表や投稿(査読あり)
【例2】Kaggle等の分析コンテストでの上位経験
【例3】プログラミングコンテスト(TopCoder, AtCoder等)での高成績
②チームでの主体的な業務推進経験
【例1】提案活動、プロジェクトマネジメントなど、データサイエンス関連業務を推進した経験
【例2】プロダクトオーナーやプロダクトマネージャーとしてプロダクト開発をリードした経験
③高いレベルでの開発業務経験
【例1】起業やアプリ作成など、機械学習サービスを自ら開発し世の中に届けた経験
【例2】インターンやアルバイトなどでの機械学習による問題解決の経験
[あると望ましい経験]
・システム開発に関する経験
【例1】Dockerコンテナ等を活用した機械学習の実装経験
【例2】AWS/GCP等のクラウドサービスを活用した経験
■AIフルスタックエンジニア
AIをコアバリューとする新規サービスの0→1フェーズ、そしてその後のグロースフェーズを担当する。
PoC(概念実証)、MVP(実用最小限の製品)、本開発とすべての開発フェーズをリードする。
開発業務にとどまらず、プロダクトマネージャーと密に連携し、企画にも踏み込んでプロダクトづくりに携わる。
LLMをはじめとする各種AI技術の理解・活用はもちろん、フロントエンド、バックエンド、インフラといった全領域を横断し、フルスタックエンジニアとして高速かつ柔軟に、大きな裁量を持って開発を進める。
[業務イメージ] ※あくまで一例です。入社後は強みやWillを踏まえてプロジェクトが決定します。
・LLMを活用した新規サービスのPoC・MVP開発・本開発
・グロース後の開発・運用
・音声モデルや言語モデルのチューニングによるサービス体験の最適化
・ユーザー行動や会話ログを活用し、プロンプトとモデルを動的に最適化する学習ループの構築
[必要なスキルや経験]
・0→1フェーズを担当し新規サービスを立ち上げる熱意
・AIもしくはLLMを含むサービスの、フロントエンド・バックエンド両方の開発し、リリースした経験
・GCPまたはAWSなどクラウド開発経験
[あると望ましい経験]
・コンピューターサイエンスまたはML/AI分野における学士レベルの知識
・LLM(大規模言語モデル)を活用した開発経験
・LangChain、Transformers、vLLMなど、LLM関連ライブラリの利用経験
・要件や制約、状況に合わせて最適なモデルとシステムを選定し、自ら作り上げるスキルを持つこと
給与
[エンジニア職AIスペシャリストコース]
標準年収:6,000,000円~10,000,000円(月次支給 + 年2回の賞与)
月給/基本給:323,750円~528,500円(ライフプラン手当55,000円~100,000円含む)
月給/職務給:138,750円~226,500円(時間外割増賃金※1に代えて支給)
※1 時間外労働の有無にかかわらず45時間相当分
※2 45時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給
※3 試用期間中も待遇に変更なし
※4 標準年収は一律ではなく選考を通して金額を決定し、内定後に通知
その他詳細は採用サイトをご覧ください。